(弘漁港)舩溜築設之碑
  福岡市東区(志賀島)大字弘の弘漁港に建立されている「舩溜築設之碑」です。
(碑表)舩溜築設之碑      (碑裏)昭和十三年九月建之     (昭和13年=1938年)
船の略字
ふなだ
船溜まり
船が風波を避けて停泊する所。
みなと
「水の門(と)」の意
1) 海が陸地に入り込んだ所を利用したり、防波堤などを築いて外海の荒い波を防ぎ、船舶が安全に停泊できるようにした所。港湾。
2) 河海などの水の出入り口。
志賀の島には、志賀と弘にそれぞれ志賀島漁港(第2種)弘漁港(第1種)という漁港があります。
義妹が運転する車に乗せてもらい、(志賀島)勝馬のしかのしま資料館に行こうと弘漁港に近づいた時に、この碑が目に入り、万葉歌碑かもしれないからと止まってもらい、下車してみたのです。万葉歌碑ではなく、港として整備するためか船溜まり築設の碑でした。碑文石もはめ込まれていたのですが、字が薄くなっておりわたしには判読できませんでしたので、碑裏の文字から1938(昭和13)年に竣工したことしかわかりました。
08.12.01裕・記編集

08.04.28撮影
福岡市東区(志賀島)大字弘

08.04.28撮影

08.04.28撮影

08.04.28撮影
港の整備でしょう、消波ブロック据え付け工事が行われていました

08.04.28撮影

国土地理院の地図を使用しています



福岡ぶらり散歩


何処に行ってもぶらり散歩一覧



(広島ぶらり散歩へ)
(「水関連その他」編)





SEO [PR] カード比較  冷え対策 温泉宿 動画無料レンタルサーバー SEO