福山城

  福山市丸之内の福山城公園に戦後復元されている「福山城」です。
福山城は、水野勝成(備後福山藩初代藩主:1564-1651)によって1619(元和5)年築城が開始され、1622(元和8)年完成しました。新規近世城郭では最も新しいお城で久松城、葦陽城(いようじょう)とも呼ばれていたそうです。
天守閣は明治維新後も残されていましたが、1945(昭和20)年8月8日米陸軍戦略航空軍所属のB29:91機による福山大空襲により焼失しました。
現在の天主閣は、鉄筋コンクリート造りで1966(昭和41)年に月見櫓、御湯殿と共に復興されたました。
1983(昭和58)年から1984(昭和59)年にかけ、(わたしは)仕事の関係で単身赴任で福山に住み、帰宅時する時、また福山駅に着く時、新幹線の中からみていた福山城で、県立博物館を拝観したこともありましたが、福山城を撮影したのは2009年になってからでした。
10.04.16裕・記編集

09.06.06撮影
広島県福山市丸之内1丁目 福山城公園

09.10.12撮影
福山駅前通りよりJR福山駅越に福山城をみました

09.10.12撮影

09.10.12撮影

09.10.12撮影
福塩線ホームより福山城をみました

09.10.12撮影

09.10.12撮影



「古墳遺跡遺構など」編



広島ぶらり散歩へ
(備後)福山城
  (福山城公園建立)水野勝成之像
  (福山城公園建立)阿部正弘之像
  (備後護国神社建立)阿部正弘像


「備後・福山」編





SEO [PR] カード比較  冷え対策 温泉宿 動画無料レンタルサーバー SEO