阿部正弘之像

  福山市丸之内の福山城(天主閣広場から)一段下広場西側に建立されている「阿部正弘之像」です。
*わたしには作者がわかりませんので、ご存知の方のご教授をお待ちしています。
                   阿部正弘之象
太平洋の波高く 幕末内外多難の時に際し 老中筆頭として国政を総覧し 近世幕藩体制における 鎖国の旧弊を断って 日米和親の条約を結び 開国への道を求め 近代国家への扉を叩く 
阿部正弘は 福山藩阿部家七代の藩主にして 弱冠ニ十五歳で閣老に任じ 爾来十有四年 その開明的な政策を推進し 国政を整え もって国外に対応せり 福山藩主としては 庶民の中に人材を登用し 藩政を改革し 教育に明日の世代の形成を託して 藩校誠之館を開き 進んで西欧の学術をも取り入れ その後の福山文化の発展に貢献す 
市制六十年の記念すべき年にあたり 銅像建立を発起し 先人の遺徳を偲び 明日への躍進を誓う
 昭和五十三(1978)年四月建之  阿部正弘公銅像建立期成同盟会
 
(あべまさひろ)
阿部正弘:
(1819-1857)
幕末の老中。備後福山藩主。第5代藩主・阿部正精の5男、江戸生まれ。
1836(天保7)年第6代(兄の)正寧の養子になり隠居したので、第7代藩主に就任。1837(天保8)年福山へお国入り(国元へはこの1度のみであとは江戸詰)。
1845(弘化2)年9月老中首座となる。1854(嘉永7)年ペリー(彼理:1794-1858)との間に日米和親条約を結ぶなど、開国政策を推進。1855(安政2)年に洋学所、海軍伝習所を創設。
2009年6月備後護国神社で阿部正弘(石)像をみましたが、時間的なものでこの像を見ることもありませんでしたので10月の時にみました。像の作者がわからないかとみて、サインはありましたが(わたしには)わかりませんでした。
10.01.21裕・編集

09.10.12撮影
広島県福山市丸之内1 福山城(天主閣広場から)一段下広場西側

09.10.12撮影

09.10.12撮影



「その他」編


野外彫刻など」編



広島ぶらり散歩へ
(備後)福山城
  (福山城公園建立)水野勝成之像
  (福山城公園建立)阿部正弘之像
  (備後護国神社建立)阿部正弘像


「備後・福山」編





SEO [PR] カード比較  冷え対策 温泉宿 動画無料レンタルサーバー SEO