核弾頭の数

  この頁では、各国が保有している「核弾頭の数」について取り上げました。
NPTを履行しようとしない米国・ブッシュ政権(在任::2001.01.20〜2009.01.20)、臨界前核実験を実施しても発表さえしていないと思われるロシア、核兵器開発を進めようとしているイラン、地下核実験の準備に入ったのではといわれる北朝鮮。
{「核兵器廃絶」の道のりが遠のいていく現状ですが、被爆の惨状を経験している広島の次の世代の市民として、遠い道のりを乗り越えることを投げ出すことは許されないとそのようなことを思いながらこの頁を編集しています(した)。
しかし、核兵器禁止条約が、2017(平成29)年7月7日に国際連合総会で採択されました。
そして、2021(令和3年)年1月22日に発効しました。
核兵器廃絶への道筋はまだまだ遠いものがあるでしょうが、希望の光が射してきたとわたしは思っています。
日本政府には、核兵器禁止条約を批准して核廃絶への先頭に立って勧めていただきたいものです。
2003(平成15)年11月に(当時)中学生のなおさんという方に、「世界中でどれだけ核弾頭を保有しているのでしょうか?」と尋ねられたことがあったのです。
その時わたしは、大まかな答えとして『正式な保有数は公表していませんがNPT(核兵器不拡散条約)でいうところの“核兵器国”5カ国で約14000発くらいだろうといわれているようです。
米国は最盛期には3万発を保有していたといわれ、現在も1万発を配備する世界最強の核兵器国といわれています』と答えていたのですが、
2006年4月広島平和記念資料館に行った時にみた展示資料でもう少し詳しいことがわかったのです。
今回の米国の臨界前核実験
であらためて核兵器の事を思いこの頁を編集しました。
2015年NPT(核拡散」防止条約)再検討会議では、今後5年間の核軍縮の進め方などを盛り込んだ最終文書を採択することができなかったことを報道で知りました。核保有国・米国のエゴで決裂と云うのが真相のようです。
世界の核弾頭の数を改めて知りましたので、この頁を更新しました。
2020年12月21日広島平和記念資料館総合図録が発行されました。
その103ページに2020年の世界の核弾頭数が掲載されていましたので、この頁を更新しました。
 21.03.21.更新     06.10.16ロシア修正更新   06.09.05裕・記編集
国名 核弾頭の数
米国 5,800
ロシア 6,375
英国 215
フランス 290
中国 320
印度 150
パキスタン 160
イスラエル 90
北朝鮮 30〜40
-2020年-

2020年、スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)が発表した世界の核兵器に関する報告書。を参考文献として挙げていますので、その数字でしょう。
※核弾頭保有数は、実戦用としてミサイルや基地に配備されている弾頭のほか、備蓄中、解体待ち、実戦使用する前の準備を要する弾頭を含む数を示しています。


『英国政府は、2021年3月16日核保有を増強すると発表しました。
現在215発保有していますが、2020年半ばには上限180発に削減するとしていたものを今回260発に引上げる』と発表しました。

国名 核弾頭の数
米国 7,300
ロシア 8,000
英国 300
フランス 348
中国 250
印度 90〜110
パキスタン 100〜120
イスラエル 80
北朝鮮 6〜8
-2014年-

『2014年6月16日、スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)が発表した世界の核兵器に関する報告書によると、
世界の核兵器保有数は減少を続けているものの、数年前に比べて減少ペースが鈍化している。』そうです。

『北朝鮮の核弾頭保有数は6〜8発とされているが、同研究院によると、北朝鮮にはこれだけの数の核弾頭を製造する原料はあるものの、核弾頭およびそれを搭載可能なミサイルシステムを保有しているかどうかははっきりしていない。』としています。


13,04.08.平和記念資料館展示を撮影
広島平和記念資料館展示の資料が更新されていました
国名 核弾頭の数
米国 7,006
ロシア 7,802
英国 185
フランス 348
中国 402
印度 30〜40
パキスタン 30〜50
-2004年-
左表のうち、米国・ロシア・英国・フランス・中国は実戦配備されている核弾頭を、印度・パキスタンは保有している核弾頭数を示しています。
このほか、イスラエル政府は認めていませんが専門家の多くは、イスラエルを核保有国とみなしています。最大200個の核弾頭を保有していると推定されています。
出典:SIPRI YearBook 2004(SIPRI:ストックホルム国際平和研究所)


※長崎市の資料では同じSIPRIで2005年1月出典ということで、
米国10,350、ロシア16,000で他の英国・フランス・中国は同数となっています。

06,04.15平和記念資料館展示を撮影
広島平和記念資料館展示の資料を撮影し参考にしました



(無知からはじめた豆知識) (広島ぶらり散歩へ)





SEO [PR] カード比較  冷え対策 温泉宿 動画無料レンタルサーバー SEO