平和記念公園・広場の四季(2012年)

  今(2012)年も平和記念資料館・本館(通称:原爆資料館)下のピロティー付近から、時々平和記念公園の広場を見て季節の移ろいを感じていこうと思っていますので、お時間あるときにこの頁もみていただければと思っています。
平穏な時が過ぎていく2012年になる事を願っているのですが、
正月早々「原爆死没者慰霊碑」が汚されるという事件が起きました(犯人は11月13日に逮捕されました)。
つづいて2012年1月6日中國新聞で「米、3度目の新型核実験」昨夏ごろ研究所の装置で--と報道していました。
今(2012)年になって米国が4度目、5度目、そして8月27日に6度目の新型核実験をした事を新聞報道で知りました。
今(2012)年もあっという間に一年が過ぎようとしています。尖閣列島、竹島、北方領土など周辺諸国との紛争の種がくすぶっています、武力を前面に押し出し強い国になるという意見を耳にすることも多くなりましたが、知恵を絞り出すことができる精神的に強い国になることが、原爆死没者慰霊碑に刻まれている「過ちは 繰返しませぬから」に込められた心ではとわたしは思っています。
12月3日(月)13時過ぎ、曇り。
寒い日でしたが、平和記念公園は冬のたたずまいで観光客も少ないであろうと勝手に思っていましたが、(通称)原爆資料館南側広場には多くの観光バスが止まっていました。
原爆資料館周りは静かでしたが、公園内では、昼食が終わった校外学習・遠足などの小学生たちの遊ぶ楽しそうな声がそこここから聞こえていました。
12.12.05.更新   12.01.13裕・記編集

12.09.24撮影

12.10.22.撮影

12.11.10.撮影

12.12.03.撮影
2012年9月の広場 2012年10月の広場 2012年11月の広場 2012年12月の広場

12.05.10撮影

12.06.18撮影

12.07.18撮影

12.08.01撮影
2012年5月の広場 2012年6月の広場 2012年7月の広場 2012年8月の広場

12.01.12撮影

12.02.09撮影

12.03.15撮影

12.04.04撮影
2012年1月の広場 2012年2月の広場 2012年3月の広場 2012年4月の広場
2012年12月

12.12.03.撮影
(通称)原爆資料館の窓硝子に冬空が映っていました

12.12.03.撮影

12.12.03.撮影

12.12.03.撮影
原爆死没者慰霊碑の前に、モルディブ共和国、アルメニア共和国、コソボ共和国の各駐日大使の献花がありました

12.12.03.撮影
原爆死没者慰霊碑の前からふり返り(通称)原爆資料館をみました、(南側に観光バスが止まっています)
2012年11月
11月10日(土)12時半過ぎ、曇り。
平和記念公園はイチョウ、アオギリなどはまだ黄葉真っ盛りとは云えませんでしたが、ケヤキ、桜などの紅葉で公園内は秋色が広がっていました。
土曜日でしたが、校外学習の小学生が通称・原爆資料館館内見学後の集合場所が丁度、わたしが、平和記念公園を少し引いて撮影する地点でしたので、今回は撮影を中止にしました。
 12.11.11.裕・記編集

12.11.10.撮影
平和記念公園は秋色が広がっていました

12.11.10.撮影

12.11.10.撮影
平和記念資料館南側が館内見学後の集合場所になっていたようで三々五々集まっていました

12.11.10.撮影
北側(旧西国街道筋)の処から「平和の灯」、「原爆死没者慰霊碑」、“平和公園広場”「(通称・原爆資料館)」をみました
2012年10月
10月22日(月)12時半ごろ、晴れ。今頃(の日中)が一番過ごしやすい季節かなと思うような日でした。
(通称)原爆資料館南側広場の観光バスの数が増えてきていました。秋の本格的な観光シーズンに向け?石張り舗装のでこぼこの修正工事をしていました。
修学旅行の季節になるのでしょうか、原爆死没者慰霊碑前での記念写真撮影立ち位置などの細かな指示の声が聞こえてなかなか本番の撮影には行きませんでしたので、記念写真撮影中を後ろから撮影してみました。
12.10.24裕・記編集

12.10.22.撮影
秋の修学旅行の季節?

12.10.22.撮影

12.10.22.撮影

12.10.22.撮影
記念写真の撮影がなかなか終わりませんでした

12.10.22.撮影
秋の本格的な観光シーズンに向け?通称原爆資料館南側広場の石張り舗装のでこぼこの修正工事をしていました
2012年9月
9月24日(月)12時ころ、曇り(雨はふりませんでした)。
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく云ったもので、9月になっても猛暑が続いていましたが、やっと朝晩涼しくなって来たと思ってはいましたが、この日は、曇ってはいましたが過ごしやすい気候でした。
秋になって遠足の季節になったのでしょうか、平和記念公園に立寄った時が昼食時間時でしたので、通称・原爆資料館ピロティー(独立柱が建物を支持する吹き放しの部分)で小学生が弁当を広げていました。
12.09.25.裕・記編集

12.09.24撮影
9月24日真夏の暑さは去り、遠足の季節?小学生昼食中でした

12.09.24撮影

12.09.24撮影

12.09.24撮影
2012年8月
8月4日(土)12時頃
8月1日には並べられていなかった、折り畳みいすが並べられ、式典会場は段取りが進んでいるようでした。
8月1日(水)11時過ぎ、晴。台風10号が四国沖を通過していた時でした。
8月6日の通称・平和記念式典の準備がはじまっていました。式典会場全体をテントで覆うということは今年もないようですが、年々テントは増えて入るように思いました。
12.0805.裕・記編集

12.08.04撮影
8月6日の通称・平和記念式典の段取りがほぼ終わっているようでした

12.08.04撮影

12.08.04撮影

12.08.01撮影
8月6日の通称・平和記念式典の段取りがはじまっていました

12.08.01撮影

12.08.01撮影
台風10号が四国沖を通過していた時で、強風圏に入ったのかときどき強い風は吹いていました

12.08.01撮影

12.08.01撮影
通称・平和記念式典に向けマンホールの中↑、側溝の中↓、不審物の点検と清掃が行われていました

12.08.01撮影
12.08.01撮影
平和記念公園を南側平和大通り南よりみました
2012年7月
7月18日(水)1時半過ぎ、快晴。
前日(7月17日)梅雨明けとのことで快晴で光眩しい暑い日でした。わたしは今年はじめて快晴の中の平和記念公園広場をみたように思い撮影しました。今月は観光バスも止まっていず、来月に控えている(通称)平和記念式典からか、通称・原爆資料館南側広場の床の欠けによる凸凹を修理しているようでした。
12.07.19裕・記編集

12.07.18撮影
7月18日は、快晴の空が平和記念公園を覆っていました。床の補修工事が行われているようでした。

12.07.18撮影

12.07.18撮影

12.07.18撮影
2012年6月
6月18日(月)11時過ぎ、曇り空ぽつぽつと雨が降り傘をさしている人が増えようとしていました。
平和記念公園の原爆死没者慰霊碑の前に小学生が集まっていましたが、5月と違って修学旅行の季節は終わったのだなと(わたしは)思いました。
6月13日(水)12時少し前、曇り。
修学旅行、研修旅行もほぼ終わり?子どもたちの元気がいい声はひそめているようでした。梅雨をむかえた平和記念公園で、梅雨明けまでは静かな平和記念公園になって行くのでしょうか。
12.06.18.裕・記編集

12.06.18撮影
6月18日は、梅雨空が平和記念公園を覆っておりぽつぽつとしていました

12.06.18撮影

12.06.18撮影

12.06.13撮影
6月13日は修学旅行、研修旅行もほぼ終わり?子どもたちの元気がいい声はひそめているようでした

12.06.13撮影
2012年5月
5月10日(木)12時頃、晴れていました。
平和記念公園の原爆死没者慰霊碑の前に中学の生徒たちが集まっていましたので、5月は修学旅行の季節なのだなと(わたしは)思いました。集まっている後ろで頭を垂れた後、撮影の定点と決めている(通称)原爆資料館の下でデジカメを構えると(別の)小学生らしき集団が通りましたので、撮影はここだなとシャッターを押しました。
また、修学旅行なのだと思っていたら、他に研修旅行ということで中学2年の生徒たちが(泊りがけで)訪れているそうで、わたしの育った時代にあったかな〜と考えたのですが、既に思いだせない歳になったわたしでした。これからの日本を作って行くのは彼らなのだと思いながら、多くの児童生徒が訪れている5月の平和記念公園広場を撮影したのでした。
12.05.12裕・記編集

12.05.10撮影
5月は修学旅行、研修旅行の季節なのでしょう平和記念公園にはたくさんの児童・生徒が訪れていました

12.05.10撮影

12.05.10撮影

12.05.10撮影
平和記念公園広場を振り返ってみました、通称・原爆資料館北側には多くの観光バスが止まっていました
2012年4月
4月4日(水)12時頃、晴れていました。
桜の名所でもある平和記念公園ですが、ことしはまだ桜は2分から3分咲きくらいでした。元安川河畔の桜木の下では弁当を広げている人たちも多くあり、訪れている人たちの足どりも心なしか軽やかなように(わたしは)思いながら撮影しました。春を迎えたのだなと明らかに先月(3月)とは違う平和記念公園のようでした。
12.04.11裕・記編集

12.04.04撮影
もうすぐ春本番をむえようとしているようで平和記念公園の広場で人出も増えたようでした

12.04.04撮影

12.04.04撮影
平和記念公園広場を振り返ってみました

12.04.04撮影
元安橋から桜並木を撮影しました、右奥が平和記念公園広場
2012年3月
3月15日(木)11時過ぎで、晴れていましたが、春霞か?黄砂??霞んでいました。
3月の平和記念公園広場もそれなりに寒かったのですが、花粉が飛んでいるからかマスクをして撮影していましたが、春がそこまで来ているという漢字ではありました。
先月(2月)に比べても平和記念公園を訪れている人は(たくさんではありませんが)増えたように思いました。
12.03.20裕・記編集

12.03.15撮影
今月も静かな3月15日の平和記念公園の広場でしたが人出も少し増えたようでした

12.03.15撮影

12.03.15撮影
霞んでいてすっきりとした空でしたが、晴れていました
2012年2月
2月9日(木)11時過ぎで、曇っていました。
2月の平和記念公園広場も寒く観光シーズンではないからでしょう、静かな広場でした。
振り返ると(南側をみると)先月は1台もなかった観光バスが数台停まっていましたので、広場北側から通称・原爆資料館方向も撮影しました。あまり撮影しない東館前から広場も撮影してみました。
   12.02.10裕・記編集

12.02.09撮影
今月も喧騒なき静かな2月9日の平和記念公園の広場でした

12.02.09撮影

12.02.09撮影
東南方向から平和記念公園広場をみてみました

12.02.09撮影
広場北側から南側をみてみました
2012年1月
1月12日(木)12時過ぎで、曇っていました。
正月早々汚された原爆死没者慰霊碑をみてから定点である(通称)原爆資料館下のピロティーから撮影することにしました。原爆死没者慰霊碑の前で頭を垂れた後、慰霊碑に近づき撮影しました。それから(通称)原爆資料館の方に向かいましたが、この日は(通称)原爆資料館南側広場に観光バス(マイクロバスなども)一台も止まっていませんでした。
平穏な時が過ぎていく2012年になる事を願っているのですが、
正月早々「原爆死没者慰霊碑」が汚されるという事件が起きました。(1月13日時点で)犯人はまだ捕まっていません。
報道によると
『2012(平成24)年1月4日午前0時50分ごろ、平和記念公園にある原爆死没者慰霊碑に金色の塗料が吹き付けられているのを防犯センサーが鳴ったため、急行した警備員が見つけ、広島中央署に通報した。同署が器物損壊容疑で捜査している。 広島中央署によると、慰霊碑正面の「安らかに眠って下さい 過ちは 繰返しませぬから」と刻まれた文字のうち、「過ちは 繰返しませぬから」の部分に吹き付けられていた。』
* 『1月4日未明原爆死没者慰霊碑の碑文に塗料が吹き付けられた事件で、広島県警は11月13日大阪府吹田市千里山松が丘、自称著述業三好誠容疑者(77)を器物損壊の疑いで逮捕した。犯行を認めている』というニュースを聞きました。11/14裕追記   
つづいて2012年1月6日中國新聞で「米、3度目の新型核実験」昨夏ごろ研究所の装置で--と報道していました。
『米エネルギー省傘下の国家核安全保障局(NNSA)が2011年11月16日に、プルトニウムは使うものの核実験場は必要としない新たなタイプの核実験をニューメキシコ州のサンディア国立研究所で実施していたことが(1月)5日、分かった。
新型の核実験は2010年11月18日と2011年3月31日に続き3回目、4回目、(※広島市の問合わせに対しNNSAは、3回目が2011年9月22日、4回目が11月16日であった事を明らかにしたそうです)』
今(2012)年になって米国が4度目、5度目、そして8月27日に6度目の新型核実験をした事を新聞報道で知りました。
12.01.13裕・記編集

12.01.12撮影
喧騒なき静かな1月12日の平和記念公園の広場でした

12.01.12撮影

12.01.12撮影
原爆死没者慰霊碑前に座り込んでいる人は(新型核実験に抗議している人ではなく外国の)観光客でした

12.01.12撮影



平和記念公園全体



広島ぶらり散歩へ
平和記念公園広場の四季(2017年)
平和記念公園広場の四季(2016年)
平和記念公園広場の四季(2015年)
平和記念公園広場の四季(2014年)
平和記念公園広場の四季(2013年)
平和記念公園広場の四季(2012年)
平和記念公園広場の四季(2011年)
平和記念公園広場の四季(2010年)
平和記念公園広場の四季(2009年)
平和記念公園広場の四季(2008年)
平和記念公園広場の四季(2007年)
平和記念公園広場の四季(2006年)
平和記念公園広場の四季(2002年〜2005年)
平和記念公園・広場





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送