(修道学園開校の祖)山田養吉の墓

  南区比治山公園の比治山(市民)墓地に建立されている「山田養吉の墓」です。
山田十竹(やまだ じっちく) 1833-1901   
  幕末・明治の漢学者・教育家。名を浩。字を養吉、号を十竹という。
11歳で藩学問所儒官・坂井虎山に師事、さらに金子霜山に漢学を学び、16歳で藩・句読師に抜擢される。1868(慶応4)年家督(20石)を継ぎ儒者職に任じられ、1870(明治3)年修道館と改称した学問所・寄宿寮塾の塾頭になる。1871(明治4)年廃藩置県とともに修道館は廃止になる。1876(明治9)年から東京海軍兵学校で漢学を教授する。1881(明治14)年浅野長勲は浅野学校を修道校に改組、十竹を校長に迎える。1886(明治19)年浅野家から修道校を譲渡され八丁堀の自邸に修道学校を開設。しかし、1900(明治33)年漢学のみの夜学校に後退、学校再建計画途中の1901(明治34)年死去。主著「明治小学」。 
比治山墓地に(広島)女学院校母・ゲーンズ先生のお墓を探しに行ったのです。
墓地の端から探しましたがその途中、山田養吉と刻まれたお墓をみたのです。山田養吉・・・・以前、鶴見橋西詰に建立されている「修路記」を編集した時、碑文を撰じた修道校主・山田養吉を思い出したのです。獻燈の裏側を見ると「修道校々友建之」とありもう一方には「十竹山田・・・・」とありましたので間違いないなと思い撮影させていただきました。
06.12.22裕・編集
    関連頁:(鶴見橋)修路記・碑

08.12.11撮影
広島市南区比治山公園4  比治山墓地

08.12.11撮影

08.12.11撮影

08.12.11撮影









































昭和6年
=1931年
敬称は略しました



「広島ゆかりの人たちのお墓」編



広島ぶらり散歩へ
        (修道学園関連頁)
修道中学校職員生徒慰霊碑
 (学園校内建立)「歴史に生きる」碑
 (玄関前建立)浅野長勲・頌徳碑
 (玄関根際建立)山田十竹先生胸像
 (正門根際建立)十竹山田先生之碑
(比治山墓地)山田養吉(十竹)の墓
比治山(市民)墓地関連
(比治山墓地)(ナニ・B)ゲーンスの墓
(比治山墓地)山田養吉の墓
(三瀧寺の)比治山市民墓地土砂災害供養碑





SEO [PR] カード比較  冷え対策 温泉宿 動画無料レンタルサーバー SEO