(善応寺境内社)鍛冶稲荷神社

  中区本川町の善応寺に鎮座している「鍛冶稲荷神社」です。
寛政10(1798)年善応寺境内に伏見稲荷の分霊を勧請して仏法の弘通を計るとともに広島における鍛冶稲荷の祭神としたそうです。
資料をみて原爆関連の慰霊碑が建立されている事を知り、2002年に訪ねた時に鍛冶稲荷神社である事も知りましたが、よくわからないままでした。2008年になって、広島新四国八十八ヶ所霊場巡りの手引きで、善応寺とこの鍛冶稲荷神社の縁起を知ったのです。
善応寺の東隣家が解体され、駐車場になっていましたみると、本堂の北側にこの鍛冶稲荷神社の本殿が建立されている事がわかりましたので撮影していました。HPを引越している2011年になりましたが、追加しました。
11.12.02更新   07.08.06裕・紀編集

06.08.05.撮影
広島市中区本川町1‐2‐9 (善応寺)

06.08.05.撮影

06.08.05.撮影
鍛冶稲荷神社 石造りの鳥居と木製の鳥居が並んでします。

08.07.19撮影

08.07.19撮影
戦後、境内(敷地)の関係で本堂の後ろに再建せざるを得なかったのでしょう、窮屈に鎮座されています



広島の神社寺院」編



広島ぶらり散歩へ
善応寺
(善応寺に建立)原爆精霊供養搭
(善応寺の)被爆した鳥居、墓石
(善応寺境内社)鍛冶稲荷神社





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送