|
西区東観音町の天満川緑地帯に建立されている「(観船橋)架橋修道記念・碑」です。 |
観船橋附近の慰霊碑などをいままで撮影してきたのですが、この碑を見逃していました。
被爆した構築物として資料にあったのです。
爆心地から≒1,240m
1932(昭和7)年7月木桁橋として竣功した初代の観船橋架橋とその連絡道路の改修完成を記念して建立された記念碑だったのです。この記念碑で(第15代)廣島市長伊藤貞次の足跡をみました。 |
|
|
|
昭
和
七
年
七
月
九
日
|
念
ス
|
併
セ
テ
事
功
ノ
完
成
ヲ
紀
|
仍
ニ
茲
ニ
其
功
績
ヲ
頌
シ
|
言
語
ニ
絶
ス
ル
モ
ノ
ア
リ
|
ス
其
碎
心
ノ
努
力
ハ
真
ニ
|
テ
遂
ニ
所
期
ノ
目
的
ヲ
達
|
在
ラ
ユ
ル
難
関
ヲ
排
除
シ
|
此
事
業
ノ
完
成
ニ
注
ガ
レ
|
埼
寅
吉
氏
ハ
特
ニ
全
力
ヲ
|
ト
セ
ル
廣
島
市
會
議
員
河
|
爲
ニ
盡
瘁
ス
ル
ヲ
以
テ
任
|
年
有
半
常
ニ
地
方
公
共
ノ
|
ノ
事
業
正
ニ
成
ル
斯
間
ニ
|
路
延
長
四
百
八
十
間
改
修
|
觀
舩
橋
架
設
及
ビ
連
接
道
|
|
|
*昭和7年=1932年 |
|
 |
|
資料をみて2002年訪ねて「観音東地区原爆犠牲者慰霊碑」を撮影しましたが、その時はこの「(観船橋)架橋修道記念・碑」に気が付かなかったのです。
2007年になって被爆した構造物に関する別資料で知りましたので訪ね撮影しこの頁を編集しました。 |
2011年撮影しました。2014年のいまに真理ましたが頁を更新しました。 |
14.08.18更新 07.07.02裕・記編集 |