長崎県のマンホール蓋

  長崎県でみたマンホール蓋を取り上げました。
※長崎県長崎市でみた長崎市のマンホール蓋。
※長崎県大村市でみた大村市の万フォール蓋を取り上げました。
平和記念公園の草木達の頁を編集した時、広島市と長崎市が姉妹都市の縁組した記念{昭和50(1975)年7月}としてナンキンハゼ(長崎市の木)とアジサイ(長崎市の花)が贈られているのです。
長崎市のマンホール蓋のデザインはアジサイかなと思っていたのです.
また、アジサイをデザインしていないものも見かけましたので撮影しました。
長崎県の大村市も行きましたので駅前で撮影したマンホール蓋も編集しました。大村市は昭和47(1972)年4月市の花を「おおむらざくら」決定しています。
05.11.12裕・記編集
  長崎市のマンホール蓋のデザインはアジサイかなと思っていたのです.
マンホール中央の市章は『外形は草書の「長」をデザインし、鶴の港を象徴して折り鶴の形を星状に配しています。中の5つの市の字は、安政年間に開港した5港の一つであることを表わしています。』ということのようですが、マンホール蓋では中の市の字は5個あることから鋳造では無理ということでしょう。
また、アジサイをデザインしていないものも
見かけましたので撮影しました。

05.10.14撮影

05.10.14撮影
長崎市
(蓋を開ける孔の形状が違うもの)
長崎市
(蓋を開ける孔の形状が違うもの)

05.10.14撮影

05.10.14撮影
長崎市
(アジサイのデザインが違うもの)
長崎市
(アジサイをデザインしていないもの)
大村市のマンホール蓋
  長崎県大村市にも行きましたので駅前で撮影したマンホール蓋も編集しました。
大村市は昭和47(1972)年4月市の花を「おおむらざくら」に決定しています。

05.10.14撮影

05.10.14撮影
大村市
(マンホール蓋の大きさで違うデザイン)
大村市
(マンホール蓋の大きさで違うデザイン)



「長崎ぶらり散歩」編・全体 「マンホール蓋」編



(広島ぶらり散歩へ)





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送