ばんざいちょうずばち
萬歳手水鉢

  中区上幟町の縮景園に設置されている「 萬歳手水鉢」についてこの頁で取り上げました。
萬歳手水鉢 (ばんざいちょうずばち)
下段にある自然石の手水鉢を萬歳手水鉢といいます。
牛田山の清水谷から湧水を巧みに導き、角丸(すみまる)を通して自然の湧水のように作ってありました。
上記解説は、万歳手水鉢根際に設置の説明板の記述です。
関連頁:(縮景園へ湧水導入)牛田の清水谷
ばんざい
万歳
1.いつまでも生きる。生命が長い。イ)天子の長命。ロ)一般人の長命
2.めでたいこと   
3.お祝いのことば
(まんざい)
万歳
4.昔、朝廷や幕府の庭上で行われた年頭を祝う歌舞。
5.新年の祝いに烏帽子・直垂(ひたたれ)を着け、鼓を打ち舞を舞い民家を民家を歩く、かどづけ。
6.漫才
(ちょうずばち)
手水鉢:
手水を入れておく鉢。茶室の露地や、庭園の飾りにも用いられる。手洗い。
(つくばい)
蹲:
〔動詞「つくばう(≒しゃがむ。うずくまる。)」の連用形から〕
茶庭などに据える手水鉢。つくばって使うように鉢を低く構え、左右に湯桶(ゆおけ)灯火を置く湯桶石手燭(てしよく)石を配し、使い手の乗る前石を据えるのが定式。
茶室では心身の塵を払うものとして重視する。据え方により立ち使いの形式もある。
昔はなかった説明板が、付けてあることからこれが、萬(万)歳手水鉢ということがわかりましたが、その意味となるとやはり漢和辞典国語辞典を引くことになるのです。
この手水鉢、長命を願って牛田からの湧き水を引いていたのかと思ったのですが。
09.03.15裕・記編集

08.05.05撮影
萬歳手水鉢と超然居

08.05.05撮影

08.05.05撮影



縮景園:全体



 広島ぶらり散歩へ
園内みどころ一覧





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送