身障者に優しい縮景園であってほしいと・・

  2000(平成12)年よりわたしは、この縮景園を撮影しだしました。
春は梅咲く縮景園を、櫻が満開の縮景園を、秋には紅葉の縮景園を、雪が降ったときはその景色を、何の不自由もなく、撮影してきたのです、身体に障害を持った人のことなど頭の片隅にもない無神経極まりないわたしでした。
お袋が病気から車椅子を使うようになったのです、外出などおぼつかないと思っていたのですが、苑の介護士の方々・職員の方々の手助けを得て、縮景園に行けることになったのです。
今(2006)年11月2日、菊花展が催されている縮景園に、お袋が乗った車椅子を押しながら菊花展を観ましたが、お袋もお気に入りでよく来ていたという縮景園のいろいろなところをもう少しみせてやりたいと思ったのです。
回遊式といわれる庭園を車椅子でぐるっと回る事など、名勝に指定(国の指定基準など)や名勝といわれる景観などを考えれば改修が無理な処も多々あるだろうと思います。しかし、気が付いた事があったのです。
車椅子の方にもう少し優しくする事が出来る縮景園であってほしいな〜と、何せ広島県教育委員会が園内を整備しているとパンフレットに記述してあるのですから。
×1 清風館から超然居に行く途中の木橋、車椅子が通らないのです、橋幅がもう10cmほど広かったらと・・・
×2 縮景園から県立美術館へ行く途中の道に樹木の根が出ており、車椅子を抱えるか、ぼこぼことしながら通るか・・・
この頁は、縮景園を告発しようという、だいそれた目的の頁ではありませんので、ここにもあそこにも段差があるというような指摘をする頁ではありません。
上記の2箇所について指摘しましたまた、改修の方法も少しばかり考え下記に記述しました。
健康なわたしにはわからなかった事がほんの少しばかりわかりましたので指摘しました。縮景園の自主努力で、車椅子のみならず、いろいろな身体に不自由な方にやさしい縮景園であってほしいと思っているからです。
08.03.05追記    06.11.08裕・記編集
×1 清風館から超然居に行く途中の木橋、車椅子が通らないのです、幅がもう10cmほど広かったらと・・・
次回改修の時は、車椅子が通れる橋幅を広くした橋に架け替えられる事を望みます。
よく見ると橋幅はありそうで、低い高欄が両側に付いています、それを外側に移設すれば渡れるのではと思ったのですが・・
☆2008年3月1日橋を再び見たのです、橋幅自体は車椅子が渡れるのではと思ったのです、高欄が邪魔している?
×2 縮景園から県立美術館へ行く途中の道に樹木の根が出ており、車椅子を抱えるか、ぼこぼことしながら通るか・・・
根が隠れるように盛土するか、根を痛めないために上に通路をつけるか、(費用だけ考えれば盛土でと思うのですが)
地図は、入園料@250円を払ったときにいただいたパンフレットをスキャンして一部分を使用しました。
  65歳以上の方は年齢がわかる公的な証明書(保険証、運転免許証など)を提示すれば入場無料になります。

  訪れたのは2006年11月2日でしたが、
次の日11月3日は『文化の日』という事からどなたも無料で入場できます。

  そこには文化に貢献し、市民・県民に愛される縮景園へとの、配慮もあるのですから・・・



「縮景園」編:全体  広島ぶらり散歩へ





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送