広島市の雨水用マンホール蓋

  広島市内でみた「雨水」と鋳込まれているマンホール蓋を取り上げています。
同じ雨水蓋でも(取っ手部というか)マンホール蓋を開けるための孔の形や位置が違っていたり、数が違っていたり、雨水の字体が微妙に違っていたり、蓋の模様が違っていたりしています。
また、雨水ですのでマンホール蓋に穴が空いたりしているものが多くありますが、穴のないもののあったりと、広島市の雨水(用)マンホール蓋でもメーカーや時代で違っているようです。
雨水(うすい)
あまみずのこと。あまみずとも読みますがここではうすい用マンホール蓋と読むのが一般的とわたしは想っています。
一般的に雨水は、集められ河川などの公共用水域に放流されますが、最近では地下水の確保や河川などの保護のため、地下浸透形の雨水桝などを設置して流れ込んだ雨水を地下に浸透させるところもあります。
西区井口商工センターで見たマンホール蓋のにはこどものマンホール蓋がある親子マンホール蓋もありました。親子のマンホール蓋でも模様が違っているものもみました。
17.01.05.更新    05.11.20裕・記編集

14.12.11.撮影

14.12.11.撮影
東区二葉の里でみた
雨水用マンホール蓋(コンクリートブロック舗装用)
東区二葉の里でみた
雨水用マンホール蓋(コンクリートブロック舗装用)

07.12.26撮影

10.06.11撮影
安芸区船越でみた
雨水用マンホール蓋(アスファルト舗装用)
安佐南区船川内1でみた
雨水用マンホール蓋

07.12.26撮影

08.06.07撮影
南区大河地区でみた
雨水用マンホール蓋
平和大通りでみた雨水用マンホール蓋
模様が細かくいままで撮影したものと違いました

05.10.20撮影

05.10.20撮影
広島市
雨水
 広島市(マークの周りの縁の数が一つ)

雨水

10.09.18撮影

10.09.18撮影
西区みずとりの浜公園根際でみた雨水用マンホール蓋 「旧・五日市町」編へ戻る

08.06.07撮影

08.06.07撮影
平和大通り西地区でみました、
親子のマンホール蓋で広島市マーク 雨水でした。

10.12.18.撮影
南区宇品地区でみました
親子雨水マンホール蓋です (蓋の模様が違っていました)

07.07.21撮影

07.07.21撮影
井口商工センターでみました、親子のマンホール蓋になっていました。
広島市   雨水

07.08.06撮影

07.08.06撮影
今まで何度となく通っていたのですが、幟町でみたマンホールやたらおおきいなと撮影しました
広島市  雨水



「マンホール蓋」編 広島ぶらり散歩へ





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送