(丹那新町の)道標

  南区丹那新町の分かれ道に設置されている「道標」です。
右:本浦、火葬場と刻まれています。
左:大河をへて比治山方面に行くと示しているようです。

昔はこの地区に地区の火葬場があったことがわかります(わたしは、現在霊苑がある付近だと思っていますが)。 
交流ウォークの時に教えていただいた丹那の道標です。すぐそこという距離にも道標があります。
こちらが現在の丹那新町にあるようで、すぐ先のが丹那町に属しているようで、道に迷わないようにとの配慮かなと思ったのです。
1980(昭和55)年広島市は政令指定都市になり区政を採用していますので、ここ丹那は南区丹那町、丹那新町となっていますが、昔は丹那區(区)とこの辺りを云っていたことがわかります。
2011年交流ウォークの時は道標が写っている画像をと思って撮影しましたので追加しました。
12.01.04更新   08.07.14再編集   05.01.02裕・記編集

11.01.15撮影
現在の広島市南区丹那新町21 分かれ道に設置されている道標

04.12.11撮影
(2004年交流ウォークの時)

04.12.11撮影
本  浦
火葬場
大河(おおこう)
比治山(ひじやま)
(旧)丹那(たんな)區
道標 どうひょう 通行人の便宜のために、方向・距離などを記して道端に立てる案内の立て札。木や石でつくる。道しるべ。
道標(導標) みちしるべ 道の行き先や目的地までの距離などを示して道端に立てるもの。どうひょう



「道標など」編



広島ぶらり散歩へ
(旧・丹那區の道標)
(丹那新町の)道標
(丹那町の)道標





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送