(丹那町の)道標

  南区丹那町の分かれ道に設置されている「道標」です。
右:穴神社、説教場と刻まれています。
左:楠那ともう一つはわたしには読めませんでした。

説教場とは、1964(昭和39)年最勝寺と名称を変えましたが、それ以前は丹那説教所と云われていたようです。
1901(明治34)年に創建した説教場ですのでおのずとこの道標がそれ以後建立されたことはわかりますが。
交流ウォークの時に教えていただいた丹那新町の道標、すぐ先にあるのがこの道標で、2つ道標がいるのかとも思いますが、地図を見ながらウォーキングしていても道を間違うわたしは、(地図が一般的ではなかった時代は)道標が道案内として大切なものであったのだろうと思う、ここ(旧)丹那區の道標でした。
1980(昭和55)年広島市は政令指定都市になり区政を採用していますので、ここ丹那は南区丹那町、丹那新町となっていますが、昔は丹那區(区)とこの辺りを云っていたことがわかります。
2004年の時は周りの情景がわかるところを撮影していませんでしたので、2011年交流ウォークの時は道標のまわりがわかる画像をと思って撮影しましたので追加しました。
12.01.04更新   08.07.14再編集   05.01.02裕・記編集

11.01.15撮影
現在の広島市南区丹那町47 分かれ道に設置されている道標

04.12.11撮影

04.12.11撮影

04.12.11撮影
穴神社
説教場
宇品道
楠那(くすな)
(?)

11.01.15撮影
現在の広島市南区丹那町47 分かれ道に設置されている道標



「道標など」編



広島ぶらり散歩へ
(旧・丹那區の道標)
(丹那新町の)道標
(丹那町の)道標





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送