(鳳源寺の) ぐきょくせん
愚極泉
  三次市三次町の鳳源寺に造られている「愚極泉」です。
愚極泉は、本堂の裏にある池で、鳳源寺第四代愚極和尚が築庭したものです。
夏には水連が美しく水面を彩るそうです。
(いずみ)
泉:
「出水(いずみ)の意」
1)地中から水のわき出てくるところ。また、その水。[季語]夏。
2)(比喩的に)物事の現れる源。
(いけ)
池:
1)地面を掘って、水をたたえたところ。主に庭園に風趣を添えるためにつくる。
2)地面にできたくぼみに水のたまったところ。普通、湖沼より小さいものをいう。
設置の説明板で「愚極泉」ということがわかりました、池なのに泉(せん)と名付けられているのかと、帰宅後「泉」を辞書を引いてみました。
(いまもかもしれませんが)裏山の方から水が湧き出てきたものを第四代和尚がみて、これを利用して築庭したらと考えられたのだろうと(わたしは)思ったのです。
09.04.21裕・記編集

09.04.07.撮影
愚極泉 広島県三次市三次町1057  鳳源寺

09.04.07.撮影
広島県三次市三次町1057  鳳源寺本堂裏の「愚極泉」

09.04.07.撮影

09.04.07.撮影



「広島の公園」編



広島ぶらり散歩へ
鳳源寺
浅野長治像
(赤穂義士)大石良雄手植の桜
(鳳源寺)義士堂
瑤泉院遺髪の塔
瑤泉院像
愚極泉
(愚極泉を歌う)中村憲吉碑
菩薩泉
神道碑
浅野長澄・菩提塔
旅順港陥落紀念碑


「三次市」編





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送