|
東区光町の広島県立生涯学習センターに建立されている圓鍔元規作品「希望」です。
※広島県立生涯学習センターが、中区千田町の広島県情報プラザに移転しましたのでこの像も移築されています。 |
圓鍔元規(えんつば もとのり)作品が玄関前に設置されていました。
圓鍔元規については1937(昭和12)年生まれ、圓鍔勝三の長男で同じ彫刻家で(社)日展評議員あることくらいの知識しかいまのわたしにはありません。 |
 |
|
広島駅新幹線口から≒700mの処に『人生は白いカンヴァス。人間は生涯、学習。みつけてください、あなたの色を。えがいてください、あなたの夢を』と云う広島県立生涯学習センターがあることをはじめて知ったのです、そう云われるとわたしは何色を自分の人生に描いていたのかと思ったのです。
今(2009年1月)回は4月には広島県立生涯学習センターが中区千田町の方に移転する事になっているので、この作品がどうなるのか思ったので県立生涯学習センターをバックに撮影してみました。 |
(広島)県立生涯学習センターは、東区光町の単独建物から2009(平成21)年4月中区千田町の広島県情報プラザ内へ移転していますので、この作品も一緒に移転されたようです。今(2011年)になりましたが情報プラザ内の県立図書館に立寄った時に撮影しましたので、この頁を更新しました。 |
敬称は略しました |
11.12.24更新 06.04.17裕・編集 |
|