|
南区宇品海岸に設置されている「御幸松公園」です。
※広島県広島港湾振興局が設置した小さな公園です。
|
1885(明治18)年明治天皇が広島に巡行され、宇品港から呉港や倉橋島を視察されました。
御幸(みゆき)通りの南端の乗船地に行幸記念として植樹された松を‘御幸松’と云ったが、道路拡張で、千田廟公園内に移植されました。
そうかこの御幸松公園には“御幸松”がないことからその名前だけを残す公園として設置されたのだろうとわたしは思い撮影したのです。
遊具やトイレもない普通の公園です。 |
|
12.04.30更新 06.01.22裕・記編集 |
|
|

05.12.17.撮影 |
広島市南区宇品海岸2-23 |
|

05.12.17.撮影 |
 |
休憩するベンチはありましたがトイレはありませんでした |
広島県広島港湾振興局 |
|
|
 |
|

03.10.09.撮影 |
千田廟公園に移植された御幸松(と石碑) |
|