はつかいちえき
JR廿日市駅-旧駅舎-

  廿日市市駅前に設置されている山陽本線の「JR廿日市駅(旧駅舎になりました)」です。
*2015年橋上駅になりました。(別頁で編集しました。)
※1897年駅開業時、佐伯郡廿日市町の駅でした。
1897 明治30年9月25日 山陽鉄道の広島駅〜徳山駅間の開通と同時に開業した駅です
1906 明治39年12月1日 山陽鉄道の国有化で国鉄の駅となりました
1987 昭和62年4月1日 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となりました
2014 平成26年4月 廿日市駅改良工事開始。9月20日仮設駅舎での営業開始。
2015 平成27年10月3日 橋上駅舎の使用開始。
   1889(明治22)年4月1日町村制施行時佐伯郡廿日市町発足。
   1956(昭和31)年9月30日廿日市町+平良村+原村+宮内村+地御前村=(新しい)廿日市町。
   1988(昭和63)年4月1日廿日市町が市制施行で廿日市市となりました。
以前(と云ってもわたしの感覚ですのでわたしの子どもたちにはいつのことと笑われてしまいますが)は五日市駅の次が廿日市駅でその次が宮島口駅でした。
時代の要請なのでしょう団地の造成などで、(1988年)JR宮内串戸駅、(1989年)JR阿品駅ができました。JR宮島駅も(2005年大野町が合併編入され)廿日市市内の駅になり、時の移ろいを考えてしまいますが、この廿日市駅のたたずまいは、昔のままでホッとする雰囲気を保っているようにわたしは思っています。
2007年廿日市駅を利用すると、通勤快速とやらは停車しない駅(通過駅)になったとかで、昔を懐かしむだけでは済まぬ、時代の要請とやらをまざまざと感じました。
2012年中國新聞報道で、(木造駅舎の)広電廿日市駅が解体されるということを知り撮影した後、帰宅するのにここJR廿日市駅を利用しましたので撮影していましたので、画像を追加しました。
13.03.06更新   07.09.28裕・記編集

12.09.15撮影
広島県廿日市市駅前1-1

07.09.15撮影

07.09.15撮影

07.09.15撮影
1番ホームから広島方面(上り)をみる

12.09.15撮影

12.09.15撮影
跨線橋



「JR駅舎」編



広島ぶらり散歩へ
広電廿日市駅
(旧)JR廿日市駅
(現)JR廿日市駅


「旧(佐伯郡)廿日市町」編





SEO [PR] カード比較  冷え対策 温泉宿 動画無料レンタルサーバー SEO