廣田神社 林為龍筆の奉納額
  廿日市市串戸の広田神社に奉納されている林為龍筆「仰高」額です。
明和庚寅七冬撰■ 「仰高」 為龍林 ■■ 
資料で「広島の三筆」というものが江戸時代広島藩における著名な能書家、林為龍(じりゅう:?-1778:名は守満)、大谷(そうきょう:1721-1783:貞雄)、吉川禎蔵(?-1798:正延)の3人の称という事を知りました。
1623(元和9)年広島藩主・長晟に招かれ隷書をよくした石川丈山(じょうざん:1583-1672)、時代がやや下って行書などに秀でた服部古硯(こけん:1681-1749)とほぼ同じころ名をあげた上記の3人を云うそうです。
林為龍は家老上田の家臣ですが、はじめ江戸に出て林龍について六朝の王羲之の書風を習いその奥技をきわめたそうです。
明和7(1770)年は、上田重安(宗箇)から数えて九代安虎(主水)の時ではと思うのですが。
へんがく
扁額
門戸や室内に掲げる横に長い額
國泰寺入口に設置されている「不許葷酒入山門」の石碑文字が林為龍の書であることを知り、ここ廣田神社を再度訪れた2008年にこの林為龍の名がある扁額を撮影していました。今(2009年)回「旧・廿日市町」編を再編集していますので、この奉納額の頁も編集しました。
 09.05.18裕・記編集
   関連頁:(国泰寺)林為龍筆の石標  (松笠観音寺)林為龍筆の扁額

07.09.15撮影
広島県廿日市市串戸3-8  広田神社

08.09.28撮影



「広島の神社仏閣」編


「旧・廿日市町」編



広島ぶらり散歩
広田神社
(境内の)御免石
三十六歌仙奉納額
林為龍筆の奉納額
広田神社御旅所跡・碑





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送