|
安佐南区祇園の安川緑道根際に建立されている「今津橋跡・碑」です。 |
安佐郡西原村の今津(小字名)にかかる安川の橋で旧国道(西国街道)と合流する東原村、府中村を結ぶ道路にある橋でした。
当初は木造りでしたが、昭和の初め頃コンクリート造りになったそうです。 |
※1920(大正9)年4月1日西原・東原両村合併で原村になりました。 |
|
 |
|
安川緑道(やすかわりょくどう) |
安川の付替えによって廃川となった旧安川の河川敷を利用して、1990(平成2)年〜1998(平成10)年にかけて段階的に整備された遊歩道、それが安川緑道です。 |
|
現在、安川の付替えによって廃川となった旧安川の河川敷を利用し、安川緑道となっています。
安川緑道は平成2(1990)〜平成10(1998)年度に整備された遊歩道で、JR下祇園駅から西原の冬木神社に行く途中に見た小さな石碑でした。石碑でその名を残そうとするほど地域の人には重要な橋だったのだろうと思いましたので頁にしました。 |
09.06.15裕・記編集 |