八木用水(緑井2・山陽自動車道高架下から安川交差部上流側附近まで)

  安佐南区緑井2丁目の山陽自動車道高架下から中須2丁目の安川交差部上流側附近までの八木用水を取り上げました。
八木用水を(わたしが)興味をもったのは、勝想寺に葬られている卯之助のお墓を訪ねたことからです。
そこから八木用水のことを知り、定用水碑、八木隧道、太田川発電所、安川との交差部等を訪ねたのですが、今の八木用水を全部歩いてみることから何か気付くことがあるのではと思ったのです。
開削当時約四里といわれていた八木用水(現在は旧楠木村、旧打越村はにはなく長束までなので、短くなっています)をそれなりの時間をかければ、一日で踏破できる距離なのでしょうが、体力不足のわたしは何度かに分けて歩いてみることにしたのです。
前(2010年9月9日)回宇那木神社が鎮座する緑井7丁目あたりから下流側をみていき緑井2-17附近の高架下から安川沿いに≒西側に向かい、大町に鎮座の麦田神社へ参拝したから、高架下から八木用水が安川と交差する部分までが歯抜けになりましたので、この日(9月16日)に歩いてみたのです。
そういうわけで、この頁では、山陽自動車道高架下附近から安川との交差部分手前までの道路沿いでない部分の八木用水も含めてみようといろいろと回り込んだりしながらみては撮影しました。
この緑井2丁目1丁目、中須2丁目あたりも、水量もそれなりに豊富のように感じました。
用水を中心にみて行きましたが、途中で可部線の電車に会いました。また、「広島市祇園町外二ケ町土地改良区」が設置した掲示板に梅林小学校4年生が描いた八木用水の絵が貼り出されていました。
資料でみた緑井第四公園根際に設置されているという『沈砂池、水路の幅を広げて流れをゆるやかにし、土砂を沈殿させる』という処は、同じ水路幅に改修されていました、(わたしがみたところでは)最近そのようにされたようでした。車の通行に支障をきたすのかそれとも水路に落ちる事故でも会ったのかもしれないと思ったりしました。
10.10.02裕・記編集

10.09.16撮影
広島市安佐南区緑井2-22  (山陽自動車道高架下から上流側をみる)

10.09.16撮影

10.09.16撮影

10.09.16撮影

10.09.16撮影

10.09.16撮影

10.09.16撮影
緑井2-26附近 可部線の電車が(可部方面に)通って行きました

10.09.16撮影

10.09.16撮影

10.09.16撮影
中国電力広島北営業所(緑井1-25-28)前を流れる

10.09.16撮影

10.09.16撮影

10.09.16撮影
緑井1-29の緑井第四公園の根際を流れる 用水に降りる階段が設置されていました

10.09.16撮影

10.09.16撮影
沈砂部分とされていた処、今は改修されていました 緑井1-29〜中須2-19あたり

10.09.16撮影

10.09.16撮影

10.09.16撮影

10.09.16撮影

10.09.16撮影
中須2-20附近のこの辺りは用水側壁が雑草に覆われていました

10.09.16撮影
中須2-20附近、安川交差部分(逆サイフォン)入口をみました
この頁では、山陽自動車道高架下〜安川交差部上流側までを取り上げました



「八木用水関連」編



広島ぶらり散歩へ
宇那木神社前から専蔵坊参道まで
専蔵坊参道からJR緑井駅筋まで
JR緑井駅筋から山陽自動車道高架下附近まで
山陽自動車道高架下から安川交差部上流側附近まで





SEO [PR] カード比較  冷え対策 温泉宿 動画無料レンタルサーバー SEO