(緑井)日吉神社

  安佐南区緑井に鎮座している「日吉神社」です。
地図上で見ただけの、この(緑井)日吉神社でした。
今回訪ね参拝しましたが、境内には神社由緒板のようなものはなく、神社に関わることは(今のわたしには)分かりませんでした。同じ緑井7丁目(住所的には緑井町ですが)に山王神社が鎮座していますので、何がしかの縁繋がりがあると思うのですが其の事に関しても分かりません。
* 日吉大社(ひよしたいしゃ、かつては、ひえたいしゃ)は、滋賀県大津市にある神社です。
近江国の一の宮。東本宮に大山咋(おおやまくい)大神を、西本宮に大己貴(おおなむち)大神をまつる。二十二社の一つとして朝廷の崇敬が厚く、また天台宗の護法神としても尊崇された。日本全国に約2000社ある日吉・日枝・山王神社の総本宮で、旧社格は官幣大社。
* 山王信仰は、日吉大社(滋賀県)より生じた神道の信仰だそうです。
日吉神社・日枝神社(ひよしじんじゃ、ひえじんじゃ)、あるいは山王神社などの社名は山王信仰に基づいて、日吉大社より勧請を受けた神社で、大山咋神と大物主神(または大国主神)を祭神とし、日本全国に約3,800社があるそうです。
比叡山に天台宗の延暦寺ができてからは、大山咋神・大物主神は地主神として天台宗・延暦寺の守護神とされ、天台宗が全国に広がる過程で、山王信仰に基づいて日吉社も全国に勧請・創建されたそうです。
地図をみてJR緑井駅近くに鎮座するこの日吉神社は知っていましたが、(2010年)9月八木用水の続きをみて歩こうと、可部線の電車の中から、そろそろ緑井駅だなと思っていた時に、窓外に公衆便所コンペで選ばれたデザインの(橙色の)トイレが目に入ったのです。緑井駅で降りて八木用水に行く前に(電車の中から)みたと思う附近を訪ねてみようと思ったのです。可部線の根際で自動車道高架下を目指したときに、探そうとしたトイレの前に神社が目に入ったのです。それがこの頁で取り上げた(緑井)日吉神社でした、緑井第二公園の一角に鎮座されていました。
 10.10.23裕・記編集

10.09.16撮影
広島市安佐南区緑井2-20

10.09.16撮影
標柱:萬民浴洪恩         社殿          標柱:神徳洽四海

10.09.16撮影

10.09.16撮影

10.09.16撮影

10.09.16撮影



広島の神社仏閣」編



広島ぶらり散歩へ
緑井第二公園
  (緑井第二公園)公衆トイレ
(緑井)日吉神社


「旧佐東町」編





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送