|
東広島市八本松南の東広島市立美術館前広場に建立されている日高定光作「(若者へ贈る)詰曲」です。 |
若者へ贈る 「詰曲」 日高定光作 1989.1.15 国際ソロプチミスト東広島(1984年6月設立) |
詰曲(キツキョク) |
まがりくねる |
国際
ソロプチミスト |
「管理職、専門職についている女性の世界的組織で、人権と女性の地位を高める奉仕活動」。1921年米国加州に創立。
ラテン語のsoror ソロ(姉妹)+optimaオプティマ(最良) |
|
 |
|
日高 定光:
(1959- ) |
高知県土佐清水生まれ。名古屋芸術大学美術学部彫刻科卒業。(福山市在住)
1987(昭和62)年第41回二紀展奨励賞受賞。1994(平成6)年第3回倉敷まちかど彫刻展入選。1999(平成11)年第6回風の芸術展ビエンナーレまくらざき入選。
|
|
東広島市立美術館前(の広場)に建立された野外彫刻です。作品名からして読めないわたしでした、帰宅後国語辞典にはなく、漢和辞典で「詰」を引いてわかりました。ソロプチミストという言葉もどこかで聞いたようにも思いましたがわかりませんでした。 |
09.06.27.裕・記編集 |