三永水源地堰堤みながすいげんちえんてい

  東広島市西条町下三永に造られている「三永水源地堰堤」です。
※戦前、軍港・呉の水資源確保のために造られたダムです。
登録有形文化財*    文化庁
第34-0021号   この建造物は貴重な国民的財産です。
1950(昭和25)年政令第276号によって、同年8月29日に施行された「文化財保護法」が、1996(平成8)年に改正され創設された文化財登録制度に基づき、文化財登録原簿に登録された有形文化財の事です。
登録対象は当初は建造物に限られていましたが、2004(平成16)年文化財保護法改正により建造物以外(美術工芸品)も有形文化財登録対象となりました。登録物件は近代(明治以降)に建造・製作されたものが主ですが、江戸時代のものも登録対象になっているそうです。
コンクリート造堰堤:1938(昭和13)年〜1943(昭和18)年建設、堤長:145m、幅:3.5m、堤高:14m
三永水源地は、東広島市西条町の下三永地区に位置し、黒瀬川の支流・下三永川に築造された貯水池です。
(軍港都市「呉」の発展による)水需要増に対応するため、西条町の三永川に建設された重力式コンクリート造の水道用ダムです。主堤部中央は緩やかに湾曲しています。貯水量は264万トンで、貯水池周辺は公園化し藤の名所になっています。                             
※堰堤資料は、広島県教育委員会の資料を参考にしました。
東広島市に位置しながら呉市水道局が管理しているということは、知っていましたが、この堰堤(ダム)が戦時中といえる1943(昭和18)年に完成した事、この構築物が登録有形文化財として1999(平成11)7月8日に登録されたことを(わたしは)今回はじめて知りました。
10.04.09裕・記編集

10.04.04撮影
東広島市西条町下三永

10.04.04撮影

10.04.04撮影

10.04.04撮影
堰堤の方をみました

10.04.04撮影
三永水源地(貯水池)

10.04.04撮影
堰堤下側と放水路をみました



「水関連」編



広島ぶらり散歩へ
三永水源地堰堤
  三永水源地のフジ
  三永水源地の桜
  近代水道百選の証・碑
  呉市上水道竣功記念碑
  広島県三永雨量観測所 


「東広島市」編





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送