(宮島の)洪水記念巌石

  廿日市市宮島町の厳島神社本殿裏にある岩に取り付けられている「洪水記念巌石・記念板」です。


















































































は数

















































西

















































































の豪




廿

















皆吉句碑の裏側に回ったのです。
少々傷つけられた嚴島神社の記念板が取付けられていたのでした。
読むと、この石自体が昭和20(1945)年洪水で流されてきたということで、その記念として残されていたものでした。
原爆による未曾有の惨禍の後、枕崎台風でさらに大きな災害に見舞われたことしか頭が回らない恥ずかしいわたしでしたが、枕崎台風は厳島神社にも大きな被害を与えていたことを知りました。
2007年11月交流ウォーク探検隊で宮島を訪れ、厳島神社を裏手からみながら歩いていたとき、大きな岩を見たのです。何かの碑ではと見に行ったのです。爽雨句が刻まれた句板が取り付けられていましたので句碑だなと思ったのですが、この枕崎台風による被害の大きさを思い再度2008年になって撮影し、分離独立した頁に編集しました。
08.02.26更新    07.11.12裕・記編集
   関連頁:(同じ岩に設置の)皆吉爽雨句碑

08.02.14.撮影
広島県廿日市市宮島町11 (厳島神社本殿裏・南側) 

08.02.14.撮影
枕崎台風(まくらざきたいふう:台風16号)
1945(昭和20)年9月17日、鹿児島県枕崎市付近に上陸した台風。
九州を縦断、広島から松江へと進んだ。超大型の台風で、広島県を中心に洪水・崖崩れなどで大被害が出た。
全国の死者2,473人、行方不明者1,283人、負傷者2,452人。
8月6日米軍投下の原爆で、その惨禍に打ちひしがれていた広島市民を襲った台風でもありました、広島県内では死者・行方不明者合わせて2,000人を超える被害で、市内でも原爆にもかろうじて残っていた多くの家屋が倒壊し、橋梁は流されたと聞きます。



「水関連その他」編


「安芸の宮島」編



広島ぶらり散歩へ
(宮島のいしぶみ:その他)
経塚(清盛塚)
二位の尼の石燈篭
皇太子殿下行啓記念・石碑
洪水記念巌石
(宮島の)牛石
鍋島幹奉納石碑
宮島奉行所跡・石碑
大束富くじ場跡・石碑
陸軍省・石碑
特別史蹟及名勝嚴島・石碑
日本三景碑(安芸の嚴嶋建立
世界文化遺産(登録記念碑)
腔血報国・碑
威海衛戦記念碑





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送