(弥山山頂付近) 皇太子殿下御展望跡・碑
  廿日市市宮島町弥山山頂付近に建立されている「皇太子殿下御展望跡・碑」です。
皇太子殿下裕仁親王(後の昭和天皇)は1926(大正15)年中国3県を視察されました。
1926(大正15)年5月21日軍艦長門で岡山県宇野港へ上陸され岡山県を行啓、5月24日福山市を行幸、広島の比治山・御便殿広場には5月26日行啓され広島市内を展望されました。
5月27日宮島で厳島神社を参拝され、弥山山頂に登られ、お泊りになりました。
その時の記念碑です。翌5月28日には山口県を行啓されたそうです。
桟橋から厳島神社への途中宮島町浜之町 (宮尾城跡への登り口)で「皇太子殿下行啓記念」石碑をみて宮島に立寄られたことを知ったのですが、碑裏に刻まれた大正15年は読めたのですが(わたしには)月日が読めなかったのです。
この「皇太子殿下御展望跡」碑は丁石「二十四丁」を兼ねていますが、展望された日付が5月27日であったことがはっきりと読めました。
考えてみれば、岡山に上陸され、福山から広島そしてこの宮島(の岩惣)にお泊りになって山口に(東から西に向って)行かれたことがわかりました。
09.01.23裕・記編集

08.06.14.撮影
広島県廿日市市宮島町弥山  山頂付近

08.06.14.撮影

08.06.14.撮影



「安芸の宮島」編


「天皇関連碑など」編



広島ぶらり散歩へ
「宮島・弥山附近一覧」編


     (宮島での皇太子関連いしぶみ)
皇太子殿下行啓記念・石碑
(弥山山頂)皇太子殿下御展望跡・碑
(御山神社)皇太子殿下御参拝・碑
(弥山参詣道の)丁石





SEO [PR] カード比較  冷え対策 温泉宿 動画無料レンタルサーバー SEO