|
佐伯郡宮島町の厳島神社に建立されている(厳島神社)大鳥居を撮影した画像を取り上げました。 |
* |
この頁編集当時は、佐伯郡大野町、佐伯郡宮島町でしたが2005(平成17)年11月3日共に廿日市市と合併(編入して)廿日市市大野町、廿日市市宮島町になりました。 |
|
大野町(宮島口)から宮島町(宮島)に連絡船で渡り海岸沿いの参道を通って行く順に撮影してみました。
また、鳥居塗替え前の色あせた大鳥居を貝堀にきたときに撮影したものも掲載し、塗替えられたものとの対比がわかるかなと。 |
03.11.29裕・記編集 |
|
|

03.11.16撮影 |
JR連絡船から大鳥居をみました |
|

03.11.16撮影 |
(陸上)御笠浜からみました |
|

03.11.16撮影 |

03.11.16撮影 |

03.11.16撮影 |

03.11.16撮影 |

03.11.16撮影 |
|

02.04.28撮影 |
大鳥居額の文字は有栖川宮熾仁親王の染筆で沖側「厳島神社」、神社側「伊都岐島神社」 |
|