(江波山の)ヒロシマエバヤマザクラ

  中区江波南の江波山公園にある「ヒロシマエバヤマザクラ」です。
※京都庭師で“桜守”第16代佐野藤右衛門(1928-  )により他に類がない桜の品種と鑑定、命名されました。
この桜は、ヤマザクラの一種で、一枝に単弁と重弁が混じり合って咲き、重弁の場合でも縦長に厚く、花弁が重ならず水平に平らに開き、花梗が通常の2倍あり、また、花が房状につくのが特徴である。
平成7(1995)年4月10日
このサクラは、平成8(1996)年3月26日「江波山のヤマザクラ(ヒロシマエバヤマザクラ)」として広島市の天然記念物に指定されました。
  花の特徴   樹姿
花色 蕾時はピンク
開花すると淡紅色
花径 28mm〜35mm
花弁数 5枚〜13枚
花弁長 13mm〜17mm
若芽色 赤芽と茶芽の中間
樹高 14.1M
根廻り 284cm(大)
183cm(小)
枝張り 20M(南北)
23M(東西)
樹齢 約150年
やまざくら
山桜
バラ科の落葉高木。宮城県以西の山野に生える野生種のひとつで、栽植もされる。サクラの仲間では寿命が長く大木になる品種。
樹皮は濃褐色で横に裂け目がある。葉は長楕円形で無毛。春、紅褐色の新葉とともに、淡紅色の五弁花を2〜5個散房状に開く。材は家具・器具・版木用。[季語]春。
江波山公園のエバヤマザクラのことはニュースなどで聞いていましたが、咲いたところをみたのは今(2007年4月)回がはじめてでした。説明板をみると樹齢が約150年とか、桜としては老齢の木かなと思ったのですが、ヤマザクラは長生きの品種だそうです。
07.11.01裕・記編集

07.04.08.撮影
広島市中区江波南 江波山公園

07.04.08.撮影

07.04.08.撮影

07.04.08.撮影



「植物」編



広島ぶらり散歩へ
   (江波山公園関連)
江波山公園
ヒロシマエバヤマザクラ
広島市江波山気象館
母子愛」碑
廣島工業港 魚介藻類慰霊碑
(エバヤマザクラ関連)
(江波山の)エバヤマザクラ
(松原町の継木)エバヤマザクラ
(矢口神社の継木)エバヤマザクラ
(似島の継木)エバヤマザクラ





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送