(祇園・熊野神社の)盃状穴

  安佐南区祇園の熊野神社に建立されている石燈籠基礎にある「盃状穴」を取り上げました。
わたしが盃状穴という言葉を聞いたのは、地御前小学校の石積みに使われた石に穴があり、盃状穴だと2007年10月交流ウォーク時にみなさんが話していた時でしたが、その時はその意味もわからず聞き流していたのです。
今(2008)年になって福岡に旅した時に立寄った飯盛神社に盃状穴石があり説明板が設置されており盃状穴の意味することもわかってきたのです。それ以来それとなく気にしてはいるのです。
それとなく気にしていても訪ねたところをよく見ているかというと??なのです。
この熊野神社は今(2008年)年9月被爆した建物ですので訪ねたのです。その時この石燈籠に刻まれた天保七(1836)年をみて古い燈籠だなと思っただけでした。10月になって交流ウォーク探検隊で訪ねたときに、盃状穴がありますねと云われたときにハッとしました、この前よく見ていなかったからでした。
08.10.25裕・記編集

08.09.16.撮影
広島市安佐南区祇園1-20-1

08.10.04.撮影

08.10.04.撮影

08.10.04.撮影



「盃状穴」編



広島ぶらり散歩へ
(祇園)熊野神社
(境内石燈籠台座の)盃状穴


「旧・祇園町」編





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送