(聖光寺の)霊水

  東区山根町の聖光寺にある「霊水(瑞泉)」です。
洞景山聖光寺と万松山瑞川寺は1965(昭和40)年合併して広島山・聖光寺となり現在に至っています。
菅原道真が大宰府への西下のおり、この地に立寄り小憩した時「水を掬す瑞川の流れ 月を弄す二葉の里」の詩を残したと伝えられています。
そういうゆかりがあることで、境内の山裾に信者の寄進で掘られた井戸水が霊水(瑞泉)としてあります。
何度か訪ねている聖光寺ですが、今(2009)年1月交流ウォークの時にこの霊水があることを教わったのです。今回広島ぶらり散歩「牛田・二葉の里附近」編を再編集していますので、一人でぶらり散歩したのです。門前の寺院説明板を改めて読むと菅原道真の詩の記述がありましたので、この霊水の由来に繋がる故事だったのか思いました。
09.07.31裕・更新

’09.07.18.撮影
広島市東区山根町29-1 聖光寺

’09.07.18.撮影

’09.07.18.撮影



「その他」編


「牛田・二葉の里附近」編



広島ぶらり散歩へ
聖光寺
  (現在の)大石内蔵助父子供養墓
  (移設前)大石内蔵助父子供養墓
  (聖光寺の)判じ文字(吾唯足知)
  (聖光寺の)盥漱石
  (境内の)霊水・瑞泉
  (境内建立)梅園介庵翁之碑
  (境内建立)原道卿君之碑
  (境内建立)高間壮士之碑
  (境内建立)木原松桂翁之墓
  (境内建立)栗本軒貞国歌碑





SEO [PR] カード比較  冷え対策 温泉宿 動画無料レンタルサーバー SEO