(覚法寺)忠霊塔
  東区矢賀の覚法寺に建立されている「忠霊塔」です。
今次大東亜戰爭始干支那事變昭和十二(1937)年以降既多年戦局比廣表無慮幾千里世界未曾有大戰也 平和完遂雖朞年難期皇軍所嚮水陸無敵皇威哉劫位八紘大勢■决寔可慶哉然此間殉國将士其數不尠可悼可悲感慨何堪是以聊獻資建■忠靈塔一基永鎮英霊併録町内出征勇士芳名恭表銃後感謝之快文教敬白 
昭和18(1943)年追記
墓苑の方から本堂前側に回ってきたとき目に入ったのがこの忠霊碑でした、ここ覚法寺にも忠魂碑が建立されているのかと思いました、碑銘は忠霊碑と読めましたが、忠魂碑関連の碑、広島の神社仏閣の多くに建立されているようです。
追記の碑文わたしには読めない字もありこうかなと思う字もありましたが、一応全文解読しましたので2012年のいまになりましたが追記しました。
12.07.05更新    07.03.20裕・記編集

11.05.07.撮影
広島市東区矢賀2-3-13 覚法寺境内

06.12.25.撮影

06.12.25.撮影

06.12.25.撮影
題字が誰かはわたしには読めませんでした 本町出身出征軍人芳名:石碑



軍都・廣島関連施設戦跡など」編



広島ぶらり散歩
(城谷山)覚法寺
  (覚法寺建立)忠霊塔
(矢賀)祇園社





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送