|
広島市東区の温品JCTから南区の仁保JCTへ至る広島高速2号線で催された「広島高速ハイウェイウォーク」を取り上げました。 |
広島高速2号線(府中仁保道路)は、広島都市圏東部地域を高架橋で南北に結ぶ約5.9kmの自動車専用道路、東区温品町(ぬくしなちょう)から南区仁保沖町(にほおきまち)までの区間で、2010(平成22)年4月に完成しました。
その部分を市民に開放するという開通前のイベントがありました。 |
今(2010)年4月26日開通する前の4月18日に「みんなで歩こう!広島高速ハイウェイウォーク」なる催しがあることを知り、この機会を逃したら(わたしには)この2号線を歩くことなどできないと、2号線の開放部分を東雲(しののめ)から上り、猿猴川大橋部分を歩き、大洲では(この時出入り禁止処置がとられていましたので)府中で降りました。 |
10.09.20裕・記編集 |
|
関連頁:(広島高速3号線)広島高速ハイウェイウォーク |
|

10.04.18撮影 |
広島市南区東雲3 (広島高速2号線東雲出入口附近) |
|

10.04.18撮影 |

10.04.18撮影 |
|

10.04.18撮影 |

10.04.18撮影 |
|

10.04.18撮影 |
猿猴川大橋部分から北側(猿猴川上流)をみました |
|

10.04.18撮影 |
(大州出口は当日は歩行禁止でした) 府中町側をみました |
|

10.04.18撮影 |
振り返り撮影 (黄金山) |
|

10.04.18撮影 |
府中大川に架かる新大洲橋を広島高速2号線からみました |
|

10.04.18撮影 |

10.04.18撮影 |
|

10.04.18撮影 |
(安芸郡)府中町大須2附近の府中入路から降りました |
|