2005(平成17)年 「平和への誓い」


05.08.06.裕撮影
  この頁では子ども代表の「平和への誓い』を取り上げました。小泉首相の心こもらない挨拶の言葉を聞くと、平和への思いがいかに違うかがわかるように思いますので、「平和記念式典関連」編を再編集する今(2008年)回改めて、編集しました。
この頁をわざわざみていただいた方には写り悪く腕が悪いわたしの画像ではなく、子ども代表が語った言葉を考えていただければと言訳をさせていただきたいと思うのです。
小泉首相退陣の後の混迷する日本国になり、改革の方向性に疑問を感じているからでもあるので、改めて考えるという意味からも再編集したのです。
08.12.27更新      05.08.07裕・編集
  戦争は人間のしわざです。
 戦争は人間の生命を奪います。
 戦争は死そのものです。

 過去を振り返ることは、将来に対する責任をになうことです。
 広島を考えることは、核戦争を拒否することです。
 広島を考えることは、平和に対しての責任を取ることです。

 これは今年亡くなった前ローマ法王ヨハネ・パウロ二世が1981年2月に、ここ平和記念公園の原爆死没者慰霊碑の前で世界へ発信したメッセージの一部です。
 わたしたちは、これまでずっと世界平和の実現を訴えてきました。
 しかし、世界では今なお核兵器は存在し、戦争やテロなどが絶えません。そして、わたしたちと同じ子どもたちが銃弾や地雷に倒れ命を失っています。身のまわりではどうでしょうか。子どもたちが命を奪われたり、傷つけられたりする事件が起きています。暴力事件やいじめもなくなりません。
 本当に平和な世界を築くために私たちは何をしなければならないのでしょうか。
 戦争、争い、いじめ、暴力。これらを起こすのは人間です。人間の心です。だから、命を大切にする心、相手を思いやる心をふくらませていくことが大切です。まずは相手のことを知り、違いを理解すること。そして、暴力で解決するのではなく、話し合いで解決していくことがわたしたちにできる第一歩です。
 ある被爆者の方の話を聞きました。
 今まで被爆した時のことを人に話したことがなかったそうです。
 たとえ、話をしても「あの時のことは誰にもわかってもらえない」と思っていたからです。
 しかし、70歳を過ぎて、地元の中学生にあの日のことを話しました。
 8月6日に起こったことを、原爆はいけないということを、戦争はいけないということを、どうしても知らせたかったのです。

 被爆60周年を迎え、決意を新たにし、
 わたしたちは、被爆者の方々の願いを受け継いでいきます。
 わたしたちは、核兵器の恐ろしさを世界中の人々に訴え続けます。
 わたしたちは、ヒロシマを語り継ぎ、伝えていきます。
 平和な世界を築くまで。
平成17(2005)年8月6日     こども代表
広島市立本川小学校 岩田 雅之
広島市立口田小学校 黒谷 栞
平和祈念式典で配付されているパンフレットより転記しました



平和記念式典関連頁・全体


ローマ法王平和アピール碑



広島ぶらり散歩へ
2005年平和記念式典へ


平和宣言 2005年
「平和への誓い」2005年
小泉首相挨拶の言葉2005





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送