(鶴羽根神社)弁財天
  東区二葉の里の鶴羽根神社に祀られている二葉山山麓七福神の中の「弁財天」です。
弁財天   智恵財宝の神
ひく琵琶びわの たえなるにも たるかな ふくよろこぶ 諸人もろびとこえ
弁財天は、琵琶を抱えたやさしく美しい唯一の女性神で、河の神、水の神として崇拝され、後に梵天の妃になったとされています。
水のようにどんな器にも入る素直さと、岩をも通す強い意志を示され、智恵・弁財・財福の徳がある神さまです。
べんざいてん
弁才天
印度神話で、河川の女神。音楽・弁舌・財福・智慧の徳があり、吉祥天とともに信仰された。
仏教・ヒンズー教に取り入れられ、ふつう琵琶を弾く天女の姿で表される。
また、日本では財福の神として弁財天と書かれるようになり、七福神の一として信仰される。弁天
ぼんてん
梵天
仏教の守護神。もとは古代インドのバラモン教、ヒンズー教の主神ブラフマンで、シバ神、ビシュヌ神に準ずるとされる。
仏教では帝釈(たいしゃく)天と対になって釈迦に随侍し、須弥壇(しゅみだん)に安置される。密教では十二天の一つとされる。
べんぜつ
弁舌
ものを言うこと。また、ものの言い方。話しぶり。例文「弁舌をふるう」
境内にはいって二の鳥居の手前左手、手水舎の根際に鎮守されています。
もっぱら七福神巡りでお参りされたとしても、拝殿(または、拝殿前)で参拝されるでしょうが、境内には、被爆した樹木(マツ、クスノキ、イチョウ)そして被爆した石造物なども遺されていますので時間があるということであればみてから次に行かれればとお節介な言葉でこの項の締めとさせていただきました。
11.03.05.裕・記編集

11.01.25撮影
広島市東区二葉の里2-5-11 鶴羽根神社

11.01.25撮影

11.01.25撮影

11.01.25撮影



「広島の神社寺院」編


「牛田・二葉の里附近」編



広島ぶらり散歩へ
鶴羽根神社
(鶴羽根神社)弁財天


二葉山山麓七福神めぐり





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送