(宮島・宝寿院根際の)
千手観音堂
廿日市市宮島町魚之棚町の宝寿院根際に建立されている「千手観音堂」です。
宝寿院への石段の下に鎮座されている千手観音菩薩です。
(宮島)西町の商家の名前がずらりと刻まれているということでしたので、台座を拝見したのですが、刻まれた文字が消えたのかわたしには読めませんでした。
千手観音が、限りない慈悲を表す菩薩で、千の慈悲の眼と千の慈悲の手をそなえ、生ある者を救うということから宮島の人に古くからお参りされていたのでしょう。
お堂の扉が閉められていましたので、手をあわせた後開きお参りさせていただいただき撮影しました。信仰心が薄いわたしでもわかる石造りの千手観音菩薩坐像(十一面千手千眼観音かなと)と思いました。
08.02.05裕・記編集
関連頁:
宝寿院
07.11.03撮影
広島県廿日市市宮島町魚之棚町 宝寿院根際
07.11.03撮影
広島の神社仏閣一覧
「安芸の宮島」編
広島ぶらり散歩へ
(宮島のお地蔵さん例祭は8月24日)
魚之棚・地蔵堂
乳地蔵堂
(宝寿院根際)
千手観音堂
(宝寿院根際)
(桜町)
延命地蔵堂
(大西町)
道祖地蔵堂
(港町)
誓真地蔵堂
(杉之浦)
延命地蔵堂
SEO
掲示板
[PR]
爆速!無料ブログ
無料ホームページ開設
無料ライブ放送