(宮島・新町の)仁王門跡

  廿日市市宮島町新町にあった仁王門でしたが、いまでは「仁王門跡」碑でわかるだけになっています。
※仁王様は、現在大願寺の山門に安置されています。
伊勢町から長浜に通じる石段の上に「二王門」趾があります。
今残る記録では、霊元天皇の延宝6(1678)年9月山県郡都志見村香川七郎左衛門が建立したと残っています。
しかし、明治維新の際(神仏分離で)取り崩して、力士像は大願寺の山門に移したそうです。
※解説資料は、厳島神社社務所発行「伊都岐嶋」を参考にしました
今は廃寺になっている神力寺がありその仁王門であったようです。
資料で、この仁王門のことを知った2007年11月のときは桟橋の方から登って行きましたが、交流ウォーク本番のときは、宮尾城跡の方から今伊勢神社を通って山づたいに行きました。
大願寺の頁に編集した方がいいのかも知れませんが、その歴史の一端を知りましたので、仁王像はこの頁に一緒に編集しました。
08.02.16裕・記編集

07.11.17撮影
広島県廿日市市宮島町新町

07.11.17撮影

07.10.06撮影

07.10.06撮影
いまは、大願寺の山門に移されている阿形仁王像吽形仁王像

08.01.02撮影
広島県廿日市市宮島町宮島町北大西町3 大願寺の山門



「安芸の宮島」編


広島の神社仏閣一覧



広島ぶらり散歩へ
宮島のお寺さん等・一覧



神泉寺跡
不動堂
行者堂
称名庵(跡)
仁王門跡





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送